• 口が開いていることが多い。
  • 表情があまり変わらない。笑っても表情が暗い。
  • 口を閉じると『へ』の字になる。
  • 姿勢が悪い。
  • 集中力がない。持久力がない。
  • 滑舌(かつぜつ)が悪く言いにくい言葉がある。
  • 食事中、口を開けたまま噛んでいる。
  • あまりよく噛まない。
  • 食事中に水やお茶がないと食べられない。
  • 食べ物の味に無頓着。
  • アレルギー体質。すぐに風邪をひく。
  • 口臭がある。
  • 虫歯が多い。
  • 歯並びが悪い。

Easy to catch a cold

子どもが風邪をひきやすい

お子さまの風邪の多くの原因の1つに「口呼吸」があります

なぜ口呼吸は風邪の原因にもなってしまうのか?
お口は本来、おしゃべりをしたり、食べ物を食べる部分であり、呼吸するところではありません。

人間は呼吸をする際に、酸素を吸って二酸化炭素を吐き出しますが、口呼吸によって、必要な二酸化炭素までも吐きすぎてしまいます。

二酸化炭素を吐きすぎてしまうと、栄養素も吐き出してしまいます。
炭酸ジュースと同じですね。

蓋をしておかないとどんどん炭酸は抜けていってしまいます。
栄養が抜けていく事によって風邪をひきやすくなりますし、口呼吸により唾液が蒸発してしまい、その結果、乾燥し、雑菌がわきやすくなる事で口臭や風邪の原因になってしまいます。

風邪だけでなく、インフルエンザなどの感染症にもかかりやすくなってしまいます

口呼吸は風邪だけでなく、インフルエンザや感染症にもかかりやすくなってしまいます。

鼻呼吸になるだけでも感染率はぐっと下がります。
お子さまの健康な将来のためにも、口呼吸のご相談、一度されてみませんか?

特に睡眠中に【いびきをかく】【口が開いている】や、日中に【口臭を感じる】【食事をする際の水分摂取量が多い】などの特徴がある子は要注意です。

少しでも当てはまりそうなことや心配がある際は無理せずご相談をしにきてくださいね!

★【お母様必見】

睡眠時だけでなく「口呼吸」でいることは、軽度の低酸素症となり、成長ホルモン・免疫力の低下が起きやすくなってしまいます。
睡眠という成長の過程で最も大事な行為の段階でも、悪い影響を多く与える事となってしまいます。

口呼吸により扁桃や粘膜に刺激を与える事となってしまい、腫れてきてしまいます。
扁桃が腫れる事で細菌感染を起こしやすくなってしまい、免疫システムが異常を起こしてしまいます。
それにより、感染症やアレルギー疾患・アトピーなどを起こしやすくなってしまうのです。

実際に口呼吸を治す事によって、多くの患者様の歯並びを治すにとどまらず、アレルギーやアトピーの改善をし、成長ホルモンの分泌により正しい成長をしていく子どもたちを見てきました。

子どもたちの未来を守るためにも、ぜひ一度ご相談をいただければと思います。
お子さま自身では未来を守れません。私たち医療機関者だけでなく、お父様・お母様のご協力が必要です。


東京都荒川区の小児矯正(子どもの矯正)なら|相田歯科クリニック

Copyright © 相田歯科クリニック All rights reserved.